おすすめ!人気の幼児教材ランキング

☆人気の幼児教材ランキング☆

子ども向けオンライン英語ランキング

☆子ども向けオンライン英語ランキング☆

こどもちゃれんじの口コミと評判を知りたい!料金や入会方法についてもまとめました

子どもたちに人気のキャラクター、しまじろうと一緒に学習できる「こどもちゃれんじ」。

でも実際のところ、こどもちゃれんじとは何を学習する教材なのでしょうか。しまじろうは知っているけれど、実は詳しい内容はよく知らないという人も多いと思います。

この記事では、

「そもそも、こどもちゃれんじってどういうものなの?」
「みんなの体験談を知りたいな。」
「受講料はいくらくらいかかるの?」

などなど、こどもちゃれんじについて気になることをまとめています。また、こどもちゃれんじの口コミや評判も集めました。

「こどもちゃれんじ」の資料請求はこちら>> 

目次

こどもちゃれんじってどんな教材? 

くまの形をした雲とはてなマーク

7つのコースと教材内容

こどもちゃれんじには、子どもの年齢に合わせて7つのコースが用意されています。

コースは年齢で分かれてはいますが、子どもの現在の状況に合わせて、年齢と違うコースを申し込むこともできます。

各コースの学習内容は以下の通りです。

教材内容
こどもちゃれんじ・baby
(0・1歳向けコース)
「絵本」「音楽」「知育プログラム」
その他、月齢に合ったエデュトイ(おもちゃ)や特別教材が届きます。
こどもちゃれんじ・ぷち
(1・2歳向けコース)
「ことば」「生活習慣」「人と関わる力」「音・リズム」「考える力」「英語」
こどもちゃれんじ・ぽけっと
(2・3歳向けコース)
「考える力」「生活習慣」「思いやり」「英語」「表現」
こどもちゃれんじ・ほっぷ
(3・4歳(年少)向けコース)
「ひらがな」「数・図形」「生活習慣」「社会性」「好奇心・英語」
こどもちゃれんじ・すてっぷ
(4・5歳(年中)向けコース)
「ひらがな・カタカナ」「数・考える力・時計」「好奇心」「人と関わる力」「英語」
こどもちゃれんじ・じゃんぷ
総合コース
(5・6歳(年長)向けコース)
「机に向かう習慣」「知育」「好奇心」「生活習慣」「入学準備」
こどもちゃれんじ・じゃんぷ
思考力特化コース
(5・6歳(年長)向けコース)
「倫理」「数量」「図形」「言語」「時計」「英語」

年長向けコースだけ、『総合コース』『思考力特化コース』の2種類ありますね。この違いを簡単に説明しておきます。

『総合コース』は、基礎と応用のコースです。他のコースと同じように、エデュトイ・DVD・絵本が届きます。

『思考力特化コース』は、思考力を伸ばしていくコースです。ワークが中心になるので、「かきじゅんしらべるマスター」以外のエデュトイ・DVD・絵本は届きません

どちらのコースを選ぶかなのですが、子どもにいろんなことに興味を持ってもって欲しいな、と思う方は『総合コース』を。

深く考える力を身につけさせたい!と思う方は『思考力特化コース』を選ぶといいです。

両方のコースを同時に受講することはできないので、どちらか1つを選ぶ必要があります。途中でコースを変更することは可能です。

オプション教材・こどもちゃれんじプラス

こどもちゃれんじプラスの教材出典:『こどもちゃれんじ』公式サイト

こどもちゃれんじでは、「こどもちゃれんじ・baby」以外の各コースそれぞれに、有料のオプション教材をプラスすることができます。

プラスできる教材は、「リズム」「表現」「知育」「読み聞かせ」「サイエンス」の5つです。各コースごとにプラスできる教材は、以下のように決まっています。

こどもちゃれんじ・ぷち 「知育」「リズム」「読み聞かせ」
こどもちゃれんじ・ぽけっと 「知育」「表現」「リズム」「読み聞かせ」
こどもちゃれんじ・ほっぷ 「知育」「表現」「読み聞かせ」
こどもちゃれんじ・すてっぷ 「知育」「サイエンス」
こどもちゃれんじ・じゃんぷ 「知育」 「サイエンス」

教材を1つプラスするごとに、毎月545円(税込)がプラスされます

「サイエンス」をプラスする場合は他の教材と違い、教材が届くのは2ヵ月に1回です。そのため、1号あたりの料金が1,090円(税込)になります。

「こどもちゃれんじプラス」は単体で申し込むこともできますが、その場合は1号あたりの料金は838円(税込)。「サイエンス」をプラスする場合は1号あたり1,676円(税込)です

単体で申し込む方が値段が高くなってしまうので、基本のコースにプラスした方がお得に利用することができます。

こどもちゃれんじの人気エデュトイはこれ!

こどもちゃれんじでは、毎月届くおもちゃのことをエデュトイ」と呼びます。安全にこだわり、子どもの成長を考えて作られたおもちゃです。

毎月届くエデュトイの中でも、人気のものがあります。もちろん興味を示すかどうかは子どもによって違いますが、ここでは一般的に人気のあるエデュトイを紹介します。

  • いろっぴのマトリューシカ
  • しまじろうパペット
  • 音声スキャナーはてなんだくん
  • ひらがなパソコン
  • ひらがななぞりん

かわいいキャラクターであったり、音が出たりするものが人気です。

エデュトイ

こどもちゃれんじのエデュトイが壊れたときは?

届いたときに壊れていた場合は、電話をすればすぐに新しいものと交換してもらうことができます。

使っていたエデュトイが壊れてしまった場合ですが、在庫があれば交換してもらえることがあるようです。

けれども、公式の案内ではありません。ですので、壊れたからといってあまり頻繁に交換してもらうのはおすすめしません。あくまで常識の範囲内での、裏ワザということになります。

「壊れたエデュトイが子どものお気に入りでどうしても」という時だけ、電話で相談してみて下さい。

こどもちゃれんじの口コミと評判

口コミイメージ

こどもちゃれんじの口コミと評判を集めました。参考にして下さいね。

DVDとおもちゃ、絵本の関連性が密なのでこどもがとても関心を持ちます。また一つのおもちゃでも他のおもちゃとの組み合わせであそびが広がったりと長く使えます。基本的なものはすべて揃っているように思います。他のどのおもちゃよりも遊んでいますし、親としてもサポートしてあげるべき生活習慣の目安がわかってよいです。

うちの場合結構食いつきよかったですね。 大人から見るとDVDとか絵本とかおもちゃとか毎回届くので物が増えて困るとか、本当にこれで効果あるのかとか、疑問に思いますが、結構役にたったことは多いです。うちの場合それが、歯磨きとトイレ。 しまじろうのぬいぐるみやおもちゃ、絵本の影響で自然と歯磨きやトイレができるようになったし、躾のときも、しまじろうのぬいぐるみが大活躍。 しまじろうのぬいぐるみを持ちながら「お着替えやってみよう」とか、「お靴を履いてこれからお出かけするよ〜」なんて声かけすると、喜んでやってくれたりしました。

うちは年少(ほっぷ号)まではお下がりの玩具や本を与えていたのですがよかったですよ。 親が買い与える本ってどこか偏りがありますけど、ちゃれんじの本の意外なものに子どもが興味を持ったりして「へ~こういうのも好きなんだ」ってこともありました。

10ヵ月くらいからやってます。 あまり興味がないみたいで、2歳になったらやめようかなと思ったらだんだん遊びはじめて、今3歳ですがものすごく楽しんでます。基本的な生活習慣や交通ルールや公共施設でのマナー等、しまじろうがやるから僕もやるーと色々身に着いた気がします。

内容は、いいと思いますよ。 やっぱり親が選ぶ絵本だと、どうしても偏りがでます。 うちの子は親が買った絵本(評判のいい定番の…)は見向きもしなかったですが、ちゃれんじの本にある電車やバスなど、親としてまったく興味のないものにくいついていました。 それで、あぁこの子はこういうのが好きなんだ~っていろいろわかったり。 付属でついてくる玩具も、その時はハマらなくても、後に遊んだり。

さまざまな付録がついてきますが、届いたときはそんなに興味を持たないものでもしばらく経つと必ずしまっておいたところから引っ張りだしてきて遊びはじめます。必ず子供の興味を引く教材になっているのがスゴいです。DVDと教材が連動しているので、使い方も分かりやすいです。シールを貼ったりハサミで作業をしたり鉛筆で文字を書いたりととても楽しそうに教材に取り組んでいます。私も毎月一緒に取り組むのがとても楽しく、教材が届くのを心待ちにしています。

しまじろうを気に入っており、教材内容もしっかりしており、おもちゃ?が増えるのは少し困りはしたのですが、どの教材もこどもの心を掴むものになっていたと思います。 特に嫌がる歯磨きなどがあると思いますが、〔うちは、嫌がらずにいましたが〕しまじろうを歯磨きさせたり、しまじろうと磨こうとか誘いやすく、こども自身がしまじろうを使いはみがきを遊びを通して学ぶことがで切るように作られていました。 小さなおこさんにはオススメです。

最初は興味がなくても、あとから興味が出てきたり、前のおもちゃで遊んだりと、長く使える教材になっています。

「こどもちゃれんじ」の公式サイトはこちら>> 

こどもちゃれんじの料金と支払い方法 

車と電卓

受講費について 

こどもちゃれんじは、入会金0円です。また、毎月の教材の送料等は必要ありません。受講費についてですが、「一括払い」と「毎月払い」が選べます。

受講費
(税込)
baby
(3~5ヶ月向け特別号)
¥2,074
(月齢が3~5ヶ月の間に申し込むと、1回だけ届きます。)
12ヶ月の一括払い
(税込)
毎月払い
(税込)
baby(6ヶ月号以降) ¥1,790 ¥2,074
ぷち ¥1,729 ¥2,074
ぽけっと ¥1,980 ¥2,379
ほっぷ ¥1,980 ¥2,379
すてっぷ ¥1,980 ¥2,379
じゃんぷ ¥1,980 ¥2,336

支払い方法について

支払い方法についてですが、以下の5つの方法が用意されています。

  • クレジットカード払い
  • 郵便口座からの口座自動引落
  • 銀行口座からの口座自動引落
  • 郵便振込(窓口振込)
  • コンビニエンスストア振込

クレジットカード払いのみ、手数料はかかりません。そのため、金額だけで比較すると、1番お得な方法は「クレジットカードの一括払い」ということになります。

入会を申し込む時のお得な方法は?

笑うブルドック

紹介制度を利用すれば限定プレゼントがもらえる!

身近な友達でこどもちゃれんじをしている人や、すでに受講している兄弟姉妹がいる場合は、紹介制度を利用してみて下さい。

紹介制度を利用すれば、紹介した人もされた人も限定のプレゼントをもらうことができます。

入会時期もお得に!

こどもちゃれんじでは毎月教材が届きますが、その中でも特に教材が豪華になる月があります。それが8月と12月です。

また、子どもの誕生日月には「おたんじょうび記念セット」が教材と一緒に届きます。

入会自体はいつでもできるので、上に書いたようなタイミングに合わせて入会するのも良いですね

資料請求でプレゼントをもらおう!

資料請求をすると、無料で体験教材やプレゼントをもらうことができます。入会をする前に、一度資料請求をしてみるのも、お得な方法の1つです。

公式サイトから体験教材をチェック!>>

こどもちゃれんじの資料請求でもらえる体験教材とプレゼント

しまうまとリス

資料請求

こどもちゃれんじの資料は、無料で請求することができます。

全員に貰える無料プレゼント

こどもちゃれんじで資料を請求すると、こどもの年齢に合った体験教材やプレゼントを一緒にもらうことができます。

私が資料請求をした時には、0~1歳用に「ル・クルーゼの離乳食セット」。1~2歳用に「おしゃべりシュッポ体験見本」にDVDと絵本の体験版、さらに「おふろで知育ポスター」がもらえました。 

現在どんな体験教材をプレゼントしているのか知りたい方は、公式サイトで確認してみて下さい。

「こどもちゃれんじ・ぽけっと(2・3歳向けコース)」の体験DVDだと、こんな感じです。

資料請求の方法・流れ 

資料の請求は、公式サイトからすることができます。必要事項を記入するだけの簡単な手続きで、3分程度で終わります。

こちらの記事では、資料請求の申し込みの手順を画像付きで解説しています。

体験教材を申し込むときの注意点

資料請求自体はとても簡単に出来るのですが、以下の2点に注意してください。

  • 子ども1人につき1回だけ
  • すでに会員の人は応募することができない

こどもちゃれんじのことを詳しく知ってもらうためのキャンペーンなので、すでに会員の人は応募することができません。

公式サイトから体験教材を申し込む>>

こどもちゃれんじの効果は?

矢印

こどもちゃれんじをすることで、以下のような効果を期待できます。

トイレや歯磨きなどの生活習慣に効果あり!

子どもが成長していくと、生活習慣も教えていく必要があります。その中でもトイレトレーニングや歯磨きの習慣づけは、苦労されている方も多いのではないのでしょうか。

なお子
ちょうどイヤイヤ期とも重なりますし、親としては大変な時期ですよね…。

 

こどもちゃれんじでは、楽しく生活習慣が身につけられるようになっています。

しまじろうが歯磨きをしていると子どもも一緒にしたがったり、「しまじろうパペット」でトイレに誘ってあげると嫌がらずにトイレをしたり。

しまじろうパペット

「しまじろうパペット」を使うことで、案外すんなり上手くいくことがあるようです。

おしゃべりトイレちゃん

なお子
いろんな物がキャラクター化されているのが良いですね!

 

遊び感覚でできるようになる!

子どもが小さいうちは、机に向かって学習するということは難しいです。こどもちゃれんじでは、遊びの中で理解が深められるようになっています。

例えば、算数の基礎となる数や図形に関しても、遊びの中で身につけることができます。数がテーマであれば「かずのドーナツやさん」。図形がテーマであれば「立体パネルブロック」など。

かすのドーナツやさん

トイレトレーニングなどの生活習慣でもそうですが、遊んでいるうちに気付いたらできるようになっていた、という効果があります。

優しさや思いやりも身につけられる!

こどもちゃれんじには「しまじろうパペット」の他に、「はなちゃんパペット」というものがあります。

なお子
はなちゃんは、しまじろうの妹です!

 

「はなちゃんおせわセット」では、はなちゃんのお世話をすることで、優しい気持ちを育てることができます。

はなちゃん

しまじろうがはなちゃんのお世話をしている絵本もありますので、「自分もやってみたい!」と思えるようです。

他にも、家の外でのルールやマナー、友達との関わりについても学ぶことができます。入園前のリハーサル遊びができるエディトイもあり、社会性を身につけるのにも効果的です。

ちゃれんじえんごっこセット

いろんなことに興味を持てる!

子どもに絵本やおもちゃを買ってあげるとき、自分で買うと、どうしても子どもが好きなものに偏りがちです。

ですがこどもちゃれんじの教材を利用すれば、子どもの興味の幅を広げることができます。

体の中のしくみや生き物など、小学校の理科につながるテーマ。他にも数や平仮名など、子どもはいろんなものに出会うことができます。

こちらが思いもしなかったものに興味を示すかもしれません。

からだのなかシート

こどもちゃれんじの退会方法

くまの写真

退会はいつでもすることができます。退会締切日という日が毎月設けられていますので、その日までに電話で連絡をすれば、退会することが可能です。

  • <こどもちゃれんじ>ぷち~じゃんぷの場合

ホームページには、「退会希望月号の前月5日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までにお手続きください」と書いてあります。つまり、

例)9月号から退会したい(9月号はいらない)
      ↓   
         退会希望月は9月       
                  ↓   
        8月5日 までに連絡

ということです。

  • <こどもちゃれんじ>babyの場合

これもホームページを見ると、「その月齢になる月の前月1日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までにお手続きください」と書いてあります。つまり、

例)8か月号から退会したい(8か月号はいらない)          
                             ↓   
      生後7か月になる月の1日までに電話で連絡

ということですね。

ただし、1度入会したら最低2ヶ月は続けないと退会できません。また自分で退会の連絡をしない限りは、自動的に継続になりますので、注意しておいてください。

ちなみに、12ヶ月分を一括払いで申し込んだ場合の途中退会も可能です。解約金もありませんし、返金の手続きもしてもらえます。

もう1度始めたくなったら、再度申し込むことも可能です。

こどもちゃれんじのダイレクトメールを停止したいとき

ベネッセから届くダイレクトメールは、簡単な手続きで発送を停止することができます。以下の記事で詳しく解説しています。

こどもちゃれんじのデメリット・デメリット

さくらんぼ

デメリット

おもちゃが溜まっていく

毎月教材が届きますので、当たり前ですが捨てない限りはどんどん溜まっていきます。

子どもが気に入って遊んでいると、親としてはなかなか捨てにくいですよね。収納方法で苦労しているという口コミもけっこう見かけます。

親が一緒にしないと難しい教材もある

教材の中には、子ども1人でするのは難しいかなと感じるものもあります。

ですので、「1人遊びをさせるために」教材を頼むよりも、「親子で学ぶ」という意識を持った方が、教材を活かすことができます。

お仕事などをしているとなかなか難しいかもしれませんが、少しの時間でもいいので、一緒に取り組んであげるられるといいですね。

連絡しない限り、自動で更新される

こちらから退会の連絡をしない限り、高校3年生が終了するまで毎月教材が届けられます。(高校講座があります。)

さすがにそこまで気付かなかったということはないでしょうが、こちらから連絡しない限りは自動で更新されるということは忘れないでおいて下さいね。

メリット

しまじろうといっしょに学べる

こどもちゃれんじと言えば、なんといってもしまじろうです。こどもちゃれんじをしていなくても、しまじろうは好きという子も多いです。

トイレや歯磨きなど生活習慣を身につけさせるのは大変ですが、しまじろうと一緒なら子どもも楽しんで出来ます。 

定期的に届くので楽

もちろん自分で市販のおもちゃや絵本を買ってもいいのですが、成長に合わせたものを選ぶのも一苦労です。

まずは発達段階を調べて、買いに行く時間を確保して、合うものを探して・・・というのはなかなか大変です。それを毎月するとなると、ほとんどの人が無理なのではないでしょうか。

こどもちゃれんじは、大手企業が子どもの成長に合わせたカリキュラムを研究し、設計してくれています。毎月届く教材に沿って進めていけばいいので、子どもの発達の目安も分かります。

また、定期的に届くので、子どもも「次は何かな」とその日が楽しみになるようです。  

おもちゃが安心・安全

こどもちゃれんじのエデュトイは安心・安全にとことんこだわっていて、さまざまな基準を合格したおもちゃが自宅に届くことになります。

なお子
ベネッセは、「製品安全対策優良企業」を受賞しています!

 

小さいうちは何でも口に入れてしまったり、思いもよらないことをしたりもします。徹底してこだわってくれているのは、親としては安心ですね。

安い

何か習い事をさせようと思ったら、1ヶ月で大体5~6千円はかかります。 

こどもちゃれんじだと月々2,000円ほどですので、一般的な習い事のおよそ3分の1の値段で始めることができます。

自分で教材を購入する方法もありますが、こどもちゃれんじなら充実したエデュトイや絵本・DVDが毎月届けられます。

自分で絵本を買ったりおもちゃを買ったりするよりも、結果的に安く済む場合もあります。

こどもちゃれんじはこんな人におすすめ!

くまのぬいぐるみ

こどもちゃれんじは、こんな人におすすめします。

  • 子どもがしまじろうが好き。 
  • 子どもとの遊びがマンネリ化している
  • 年齢や月齢に合った幼児教育をしたいけれど、何を選べばいいか分からない
  • 初めての子で、どう教えていけばいいか悩んでいる
  • 0歳から幼児教育をしたい

こどもちゃれんじのまとめ

こどもちゃれんじのコースは年齢で分かれていますが、この時期の子どもはまだ年齢というよりも月齢の差が出やすい時期です。

体験教材や体験DVDは、コースを選択する際の参考にもなりますどのコースを受講すればいいか悩んでいるのであれば、ぜひ資料請求をしてみて下さいね。

「こどもちゃれんじ」の公式サイトをチェック!>>

↓↓今イチオシの教材もチェック!↓↓

 

月刊ポピー

おすすめ幼児教材ランキングBEST3!(2022年10月最新)

幼児ポピー

シンプルな教材で学習に集中!約1000円で始めやすい教材

月刊ポピー幼児コース出典:『月刊ポピー』公式サイト

幼児ポピーは付録やおもちゃはついておらず、ワークで力をつけていく教材です。その分料金も安く、1000円前後から始めることができます。学習面に集中したい方、料金を安く押さえたい方におすすめの教材です。

対象年齢 無料体験
2歳~年長 あり

こどもちゃれんじ

付録、ワーク、キャラクター、全ての要素が充実した教材!

こどもちゃれんじ公式サイトの教材画像出典:『ベネッセ』公式サイト

付録が充実しており、学習面だけでなくトイレトレーニングなどの生活・しつけ面に関しても、すべてにおいてバランスの良い教材です。0歳からさっそく始められるので、赤ちゃんの頃から幼児教育を始めることが出来ます。

対象年齢 無料体験
0歳~年長 あり

Z会幼児コース

体験&ワーク型の教材で、五感をとことん刺激する!

出典:『Z会』公式サイト

Z会の幼児コースは体験型の教材とワーク型の教材で構成されているのが特徴です。年中からは提出課題もあり、もちろん添削指導つき。付録やおもちゃなどはありませんが、親子で関わり合いながら学びたいという方にはおすすめの教材です。

対象年齢 無料体験
年少~年長 あり

↓↓おすすめの幼児教材をもっと詳しく!!↓↓

おすすめ!人気の幼児教材ランキング