おすすめ!人気の幼児教材ランキング

☆人気の幼児教材ランキング☆

子ども向けオンライン英語ランキング

☆子ども向けオンライン英語ランキング☆

「家庭教師のノーバス」の口コミと評判、料金は?小学生でも利用出来るコースまとめ

関東中心にはなりますが、「家庭教師のノーバス」という家庭教師センターがあります。関東在住ならぜひチェックしておきたい家庭教師センターです。

この記事では、家庭教師ノーバスの小学生でも利用出来るコースについての概要をまとめています。

家庭教師のノーバス公式サイトはこちら>>

目次

家庭教師のノーバスとは

関東を中心に、授業内容の補修や中学・高校・大学の受験対策に対応している家庭教師センターです。

家庭教師のノーバスの口コミと評判

ドアと犬2匹のぬいぐるみ

家庭教師のノーバスの小学生コースの口コミと評判を紹介します。

楽しんで学習させる為に、共通の趣味(サッカー)のある先生の派遣を依頼しました。 希望通りの礼儀正しい先生が派遣され、子どもも先生とサッカーの話をするのが楽しみとなり、お陰で学習も意欲的に取り組んでくれました。

算数が苦手でうちの子の視点にたってやってくれた点がすごくよかった。 いくら素晴らしい家庭教師でも、試験を受けるのは子供だから子供が理解して、実践に役立ち、最終ゴールの合格まで導けるようにしてくれた。 2人先生を変えたのも功をそうしたと思います。

少し高く感じました。長く通い続けると料金を少し安くしてくれるシステムなどがあるとありがたいです。他の家庭教師とも比較したい。

わからないこともマンツーマンで教えてもらえ、授業の予習を中心にやってもらったため、授業がわかり自信がついたようです。100点がとれて、自分自身で勉強をやればできると言い張り家庭教師を終了しましたが、もう少し続けてほしかったです。

塾では失敗したので1対1の個別指導にしたがやはり良かった。先生にも恵まれたが、結果が伴わなかったのが残念であった。
学生では心配だったので、会社勤務の方をお願いした。約束の時間もしっかりしており、指導方法も良かった。人間的にも良い方だった。

宿題をするのも億劫な状態で家での勉強の集中力は惨憺たるものだったが先生がサポートしてくれるようになり進んで机に向かうようになった。
先ず子供とのコミュニケーションを大切にされている方で子供が積極的に質問をできる関係性を築いてくれた。

有名大学の現役学生がきてくれました。普通の好青年でしたが、息子と相性が良かったので、息子も勉強に対して前向きに取り組めたのだろうと思います。

熱心に指導していただいたと思う。わからないことがあると質問にも丁寧にお答えいただきとてもよかったと思う。講師の方の授業に臨む姿勢も、準備をしっかりとされていたようなので、たいへん感謝している。

マンツーマンの指導になるので、勉強の習慣づけにもなります。

受験対策だけでなく、勉強の習慣が身についていなかったり、自宅だとついだらけてしまいがちな子にもおすすめです。

家庭教師のノーバス公式サイトはこちら>>

家庭教師のノーバスのコース内容と授業料

勉強をしている男の子

小学生

小学生コースでは、さらに以下のコースに分かれています。

  • 苦手克服コース
  • 基礎固めコース
  • 勉強のやり方・習慣づけ
  • 中学入学準備コース
  • ジュニア英語コース
  • 検定試験対策コース

基礎固めから受験、英検対策に至るまで、子どもに合ったカリキュラムで学習出来ます。小学生コースの授業は週1回(月4回)で、90分コースと120分コースがあります。

90分コース
(税抜)
120分コース
(税抜)
小学1・2年生 \18,800 \23,200
小学3・4年生 \20,000 \24,000
小学5・6年生 \20,800 \24,400

中学受験コース

中学受験コースでは、塾と併用して学習を進めるコースから、ノーバスだけで合格を目指すコースもあります。面接対策をしてもらえるのも魅力です。

中学受験コースの授業は週1回(月4回)で、90分コースと120分コースがあります。

90分コース
(税抜)
120分コース
(税抜)
全学年共通 \26,800 \29,600

プレミアムコース

指導経験のある一流大学教師と合格実績豊富なプロ家庭教師に指導をしてもらえます。このような講師陣が、さらに3段階から選択可能です。

プレミアムコースの授業は週1回(月4回)で、90分コースと120分コースがあります。

90分コース
(税抜)
120分コース
(税抜)
ハイグレード \28,800 \34,000
スーパーグレード \32,000 \39,600
スーパーハイグレード \45,200 \57,600

家庭教師のノーバスでその他にかかる費用

家庭教師のノーバスで、授業料以外にかかる費用は以下の通りです。

料金
(税抜)
センター登録費(入会金) \20,000
(初回のみ)
学習サポート費 \3,000
(月々)
教師交通費 定期券区間外のみの実費

家庭教師のノーバスの割引制度

ハートのホットケーキとカフェラテ

ノーバスの家庭教師を少しお得に受講出来る割引制度を紹介します。

兄弟姉妹同時指導

兄弟・姉妹同時に受講すると、

  • 上の子の1.2倍の料金で2人分の指導が受けられる
  • センター登録費(入会金)は1人分
  • 学習サポート費は2人目から半額

と、2人目からはかなりお得になる割引制度です。もちろんカリキュラムは1人1人作成してもらえます。

友人同時指導

兄弟・姉妹だけでなく、友達とも同時指導を受けることが出来ます。その場合はどちらとも0.6倍の料金で受講可能です。

家庭教師のノーバスの支払い方法

月謝制で、口座振替または振り込みにて支払います。

家庭教師のノーバスに入会するには

くまのぬいぐるみ

ノーバスに入会するには、まずは無料の体験授業を受けてみて、納得してからの入会という流れになっています。

入会までの流れは以下の通りです。

資料請求・問い合わせ
無料体験・カウンセリング
コース打ち合わせ
教師選び
教師決定・誓約書
カリキュラム作成
教師紹介
顔合わせ
指導開始

体験後の入会は自由なので、まずは気軽に体験してみて下さいね。

家庭教師のノーバスの無料体験

ノーバスの無料体験は、公式サイトより申し込むことが出来ます。

いきなり体験はちょっと…。

 

という方は、まずは資料請求をしてみてはいかがでしょうか。これも、公式サイトより無料で申し込み可能です。

家庭教師ノーバスの無料体験・資料請求出典:『家庭教師ノーバス』公式サイト

どちらの申し込みも、名前や住所を入力するだけの簡単なものです。ぜひやってみて下さいね。

家庭教師ノーバスの無料体験・資料請求はこちら>>

家庭教師のノーバスの特長とおすすめポイント

赤ちゃんの手

教師のクオリティ

ノーバスの教師採用率は25%で、厳しい採用基準をクリアした教師のみが派遣されます。プロ家庭教師も多数在籍しています。

Wサポート

指導に当たる教師のほか、学習状況やカリキュラムをチェックする担任(学習プランナー)が付き、学習をバックアップしていきます。

学習プランナーがいることで万全の体制で学習に臨めますし、直接教師には言いにくいことも学習プランナーに相談することが出来ます。

教師は変更可能

ノーバスには「教師クオリティ保証制度」があり、納得のいくまで何度でも教師の変更が可能です。その際にかかる料金はありません。

科目によって専門の教師に指導してもらうことも

子どもに合った教師がいれば、その教師が1人で指導を行います。

ですが能率を重視したいのであれば、教科ごとに専門の教師に担当してもらうことも可能です。料金が上乗せされることはありません

塾との併用可能

すでに塾にも通っているのであれば、塾のテキストを使い、塾の授業に合わせた指導もしてもらえます。

特別コース「こころの未来」

ノーバスでは、不登校・ひきこもり・LD・ADHD・自閉症の子のサポートも行っています。

相談は随時出来ますし、要望に応じた資料もオーダーメイドで作成してもらえます。もちろん、入会するまで料金は一切かかりません。

家庭教師のノーバスのまとめ

色鉛筆とクローバー

ノーバスは関東が中心ですが、規模の大きい家庭教師センターです。関東在住であれば、ぜひチェックしてみて下さい。

家庭教師のノーバス公式サイトはこちら>>

また、どの家庭教師センターが良いのか悩んでいるのであれば、さまざまな家庭教師センターの資料を一括して郵送してもらえる「かてきょナビ」がおすすめです。

会社ごとに申し込み手続きをする手間が省けますし、各会社を比較するのにとっても便利です。こちらもぜひ利用してみて下さいね。

家庭教師センターの資料をまとめて取り寄せる>>

↓↓今イチオシの教材もチェック!↓↓

 

月刊ポピー

おすすめ幼児教材ランキングBEST3!(2022年10月最新)

幼児ポピー

シンプルな教材で学習に集中!約1000円で始めやすい教材

月刊ポピー幼児コース出典:『月刊ポピー』公式サイト

幼児ポピーは付録やおもちゃはついておらず、ワークで力をつけていく教材です。その分料金も安く、1000円前後から始めることができます。学習面に集中したい方、料金を安く押さえたい方におすすめの教材です。

対象年齢 無料体験
2歳~年長 あり

こどもちゃれんじ

付録、ワーク、キャラクター、全ての要素が充実した教材!

こどもちゃれんじ公式サイトの教材画像出典:『ベネッセ』公式サイト

付録が充実しており、学習面だけでなくトイレトレーニングなどの生活・しつけ面に関しても、すべてにおいてバランスの良い教材です。0歳からさっそく始められるので、赤ちゃんの頃から幼児教育を始めることが出来ます。

対象年齢 無料体験
0歳~年長 あり

Z会幼児コース

体験&ワーク型の教材で、五感をとことん刺激する!

出典:『Z会』公式サイト

Z会の幼児コースは体験型の教材とワーク型の教材で構成されているのが特徴です。年中からは提出課題もあり、もちろん添削指導つき。付録やおもちゃなどはありませんが、親子で関わり合いながら学びたいという方にはおすすめの教材です。

対象年齢 無料体験
年少~年長 あり

↓↓おすすめの幼児教材をもっと詳しく!!↓↓

おすすめ!人気の幼児教材ランキング