大人向けの講座だけでなく、子どもの教育にも実績のあるヒューマンアカデミーが、子ども向けのプログラミング教室を開講しています。
最初は簡単なところからスタートして、最終的には自分でプログラムの作成ができるよう、カリキュラムが組まれています。
この記事では、ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の口コミや評判、料金についてまとめました。
プログラミングよりもロボットに興味があるという方は、こちらの記事をごらん下さい。
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の公式サイトはこちら>>
目次
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室とは
小学生から始められるプログラミング講座で、パソコンの基礎から段階的に学んでいきます。そのため、初心者の子でも大丈夫です。
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の口コミと評判
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の口コミや評判を公式サイトより抜粋しました。
子どもの声
パソコンをきちんと使えるようになりたくて、教室に通い始めました。ダブルクリックやキーボードの使い方から勉強し始めて、今では自分でゲームを作れるようになりました。
ゲームが好きで、自分で作ってみたいと思い、教室に通い始めました。思い通りにゲームが作れるので、とてもおもしろいです。 敵などのキャラクターも、自分でつくることができます。
ゲームが好きなので、プログラミングも興味を持って勉強できています。特に、自分でキャラクターを書いて作れるところがおもしろいと思います。作ったゲームは、教室のみんなで遊ぶこともあります。友達の作ったゲームで遊ぶのも楽しいです。
世界でたったひとつの、自分だけのゲームを作れるところがおもしろさのひとつだと思います。
今は「敵から逃げるゲーム」を作っています。将来は、パソコンを使う仕事に就きたいです。今学んでいることを将来に活かしていきたいと思います。
保護者の声
私自身、働く中でプログラミングの知識があったらいいなあと感じていたので、本人が「習いたい」と希望してきたことは嬉しかったです。 これからの社会で必要になる力ですし、小さいうちから慣れ親しむのは良いことだと思いました。
使う教材は、手順を踏んで最終的にどういったゲームができるかをしっかりと理解できるようシステムが組まれているので、楽しく論理的な考え方を学ぶことができています。また、教室に通い始めて、集中力がついたと感じます。
ITを身近に感じながら楽しんで勉強することで、論理的思考・プログラミング思考を身につけ、実践していってもらえたら嬉しいです。
簡単なゲームなら、もう子どもでも作れる時代になっているんですね。
私が子どもの頃は、子どもはゲームをする側だったのですが、今は「ゲームをする子」と「ゲームを作る子」に分かれているのが興味深いです。
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の公式サイトを見てみる>>
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の料金について
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室は、月謝や費用が公式サイトに掲載されていません。入会を考えていても、大まかな料金が分からないと困りますよね。
おそらく体験教室に参加すれば詳しい料金が分かるのでしょうが、料金を聞いて断るのも気まずいです。そこで、大まかにどれくらいかかるのかを調べてみました。
ただ、消費税は改定されましたし、教室によって運営費などの違いがあることもあります。詳細は体験に参加する教室で聞いた方が確実です。
ですので、これはあくまで参考ということで留めておいて下さいね。
入会金は?
入会金は、およそ10,000円かかります。
ただ、すでにロボット教室の方に入会していたり、キャンペーン中だったりすると、入会金が無料もしくは半額になることもあるようです。
私がロボット教室の方で体験授業に参加した時には、「入会予約票」という紙をもらいました。それで申し込むと、入会金は無料になるとのこと。
系列は同じですので、プログラミング教室の方でも同じような感じかもしれませんね。
月謝はいくら?
およそ9,000円の月謝に、600円程度のテキスト代がかかります。月謝は10,000円前後かかると考えておいてよさそうです。
その他にかかる費用はある?
初期費用として、バッグやファイルでおよそ2,000円程かかります。パソコンは教室のものが使えるので、授業のために購入する必要はありません。
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の入会方法
入会をするには、まずは各教室にて無料体験に参加し、その後希望すれば入会という流れになります。
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の無料体験
入会をする前に、まずは無料体験に参加してみましょう。無料体験の申し込みは、公式サイトより申し込むことができます。
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の公式サイトはこちら>>
出典:『ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室』公式サイト
ただ、教室数が少ないため、自宅近くに教室が無いかもしれません。私の住む県には、まだ教室が1つも開講されていませんでした。
もし自宅近くに教室が無い場合は、「お知らせ配信」に登録しておきましょう。近隣に教室が開講する時にお知らせが届きます。
出典:『ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室』公式サイト
まずは公式サイトより、教室を探してみて下さいね。
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室のカリキュラム
出典:『ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室』公式サイト
1年目:ベーシックコース
このコースの目的は、プログラミングを体験することです。初心者であることを前提に、まずはパソコンに慣れることから始めます。
推奨年齢は小学校3年生から。月に2回、90分間の授業です。
ベーシックコースでは、
- パソコンの操作
- プログラムの作成
- プログラムを改造
などのスキルが身につきます。
また、クラスメイトの前で発表する機会もあり、自分の意見を分かりやすく人に伝える練習もしていきます。
2年目:ミドルコース
2年目からは、プログラミングに慣れていきます。このコースはベーシックコースの修了者を対象に、月に2回、90分間の授業が行われます。
毎月1つのテーマを元にして、プログラムを作成していきます。もちろん発表の場も設けてあるので、伝える力もより伸ばせます。
3年目:アドバンスコース
上級者向けのコースで、プログラミング言語を使ってプログラムを作成していくコースです。
ただ、現在はまだアドバンスコースで取り扱う言語は未定になっており、公式サイトでも詳しいカリキュラムは発表されていません。
分かり次第、追記していきます。
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室のまとめ
教室数が少ないのが残念ですが、ロボット教室の方はすでに全国に展開しているので、プログラミング教室の方もこれからどんどん増えていくかと思います。
大手のヒューマンアカデミーが、子ども教育のノウハウを活かして作成したカリキュラムです。お近くに教室があれば、ぜひ1度体験教室に参加してみて下さいね。