
子どもが産まれてから、NHKの「おかあさんといっしょ」には本当にお世話になっています。
おかあさんといっしょには毎週金曜日、みんなのおたよりを紹介するコーナー「やぎさんゆうびん」があります。
絵が好きな長女は、以前から

と言っていました。ただ送り方が分からなかったので、何となくのらりくらりとかわしていたのですが、ある日

と、こんな絵を持ってきました。
「おさんぽマーチ」という歌の絵を描いたらしく。クレヨンは1つ1つ切り取って貼り付けています。

これはもう送ってあげないと…!と思い、「やぎさんゆうびん」のコーナーにイラストを応募してみることにしました。
目次
NHK「おかあさんといっしょ」にイラストを応募してみた
イラストの送り方
詳しい応募方法は、NHK公式サイトの「おかあさんといっしょ よくある質問」のページに記載してあります。
このページを見ながら、イラストを送る準備していきます。
まずは封筒。今回はB5サイズの封筒を用意しました。
【〒150-8001 「NHK おかあさんといっしょ やぎさんゆうびん係」】
とだけ書けば届くようです。一応大人なので、「御中」も付けます。
描いたイラストです。
紙質もサイズも、特に指定はありません。番組内で紹介されている絵を見れば、大体どんなサイズの絵が送られているのかが分かると思います。
今回は長女がB5のコピー用紙にすでに描いてしまっていたので、これをそのまま送ることに。
番組内で紹介される場合、NHKから連絡することがあるそうです。そのため、
- 住所
- 電話番号
- 子どもの名前と年齢
をどこかに明記しておく必要があります。子どもの名前には、必ず振り仮名を振っておきましょう。
私は便箋を用意しました。必要事項だけ書いても味気ないので、
と、イラストの簡単な説明書きも添えておきました。もしイラストが選ばれたら、




なーんてことになるかもしれないですからね!
さて、封筒にイラストと便箋を入れていきます。食品・生花・金券および市販品などプレゼントは贈ることが出来ません。
「ちゃんと送るよ」ということを分かって欲しかったので、この作業は長女にしてもらいます。自分の描いたイラストを送れるということで、わくわくしていました。
果たして結果は…?
11月18日にポストに投函して、後はただひたすら待ちます。金曜日の「おたよりコーナ」になる度に

とそわそわする長女。
およそ3週間経った12月4日、お返事のハガキが届きました。
ハガキが届いた…ということは、残念ながら長女のイラストは選ばれなかったようです。
でもハガキには、ガラピコぷ~の3人のイラストと、お兄さん・お姉さん全員のサインとメッセージが書いてありました。
ぼかしていますが、住所と長女の名前も手書きです。受け取るのが子どもなので、この気遣いは正直ありがたいです。
それにしても、ものすごい数のイラストが送られてくるだろうに…スタッフさん、お疲れさまです&ありがとうございます!
NHK「おかあさんといっしょ」イラストの送り方のまとめ
番組内で紹介されなかったのは残念でしたが、ハガキを受け取った長女はとても喜び、誰のサインかをじっくり見たり、メッセージを読んだりしていました。
なんだか夢がありますよね!親子ともども、楽しませてもらいました。