おすすめ!人気の幼児教材ランキング

☆人気の幼児教材ランキング☆

子ども向けオンライン英語ランキング

☆子ども向けオンライン英語ランキング☆

詳細にレビュー!ペッピーキッズクラブの体験レッスンを受けてみました!

先日、「ペッピーキッズクラブ」という子ども向け英会話スクールの体験レッスンを受けました。ペッピーキッズクラブの体験レッスンは、自宅で行います。

「ペッピーキッズクラブの体験レッスンって何をするの?」
「自宅でする体験レッスンってどんな感じ?」

などなど、気になることがたくさんありますよね。そこでこの記事では、実際の体験レッスンがどんな感じだったのかを書きました。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

体験レッスンを受けるまでの流れは、こちらの記事にまとめています。

※撮影許可・掲載許可は頂いています。

「ペッピーキッズクラブ」」の公式サイトはこちら>>

目次

ペッピーキッズクラブの体験レッスンの事前準備

事前にもらっていた名前シールに、ローマ字で名前を書いて、服の上から見えるところに貼っておきます。

ペッピーキッズクラブ・体験レッスンのお名前シール

その他には、こちらで事前に準備しておくものは特にありません。体験レッスンは19時からの予定だったので、次男(0歳)は先に寝かしつけておきました。

時間ですが、1時間から1時間半くらいで終わる予定です。終わった後はすぐ寝られるようお風呂に入れて、パジャマも着せていました。

ペッピーキッズクラブの体験レッスンの流れは?

19時ちょうどに先生が来られました。ここからは、実際の体験レッスンの流れを書いていきます。

まずはお部屋へ

体験レッスンを行う前に、まずは小学校の英語が教科化されることについての説明を聞きます。

先生は子どもたち用に、アンパンマンのポータブルDVDを持ってきていました。ですが子どもたちは先生になついているので、ちっとも離れようとしません。

長男(2歳)は先生の鞄が気になるようで、何回も触ろうとします(もちろん、何回も止めるのですが・・・)。

先生は、

先生
気になるよね(笑) 鞄は、先生の下にしとこう!

 

と言って、鞄を膝にしいて説明を続けてくれました。先生はどんな時も迷惑そうな顔をされなかったので、本当にありがたかったです。

ちなみに、椅子は子どもが遊ばないようひっくり返していたのですが、戻そうとしたところ「床でいいですよ!」ということだったので、お言葉に甘えて、こんな感じで説明を聞くことになりました。

ペッピーキッズクラブの体験レッスン

英語教育についての説明

小学校ですることになる英語の教科についての話をされ、実際に小学校で使われる教科書も見せてくれました。

今、英語を習っている子はとても多いそうです。先生の持ってきた資料によると、1番人気の習い事は英語。2番目が書道、3番目が水泳でした。

そして、今は早めに英語を習わせる家庭がとても増えているとのこと。その理由は、この時期にしか身につかない発音があるからです。

日本語の音の数は約110なのですが、英語の音の数は約1800もあります。そして成長するにつれ、聞き取れない音が増えていき、いわゆる「カタカナ英語」になっていきます。

ペッピーキッズクラブも、2012年頃から英語を習わせる人がどんどん増えてきたそうです。

先生
昔はCMもしていましたが、受け入れる人数が追いつかなくなってきたため、今はしていません。

 

うちの近くにも2つ教室があるのですが、1つが150人ほど、もう1つも130人を超えています。

今回は長女(5歳)を中心に体験レッスンを行いますが、今習わせるのに本当にいいタイミングなのは、実は長男(2歳)の方なんだそうです。

ただ先程も書いた通り、今は英語教室が大人気。ペッピーキッズクラブの長男のクラスは、もういっぱいになっていました。

なお子
現時点では、長男は入会できないのね・・・。

 

年度変わりなど入りやすい時期というのはあるそうですが、それでも、いつ空きが出るのかは分からないとのこと。

長女の年齢で入れる枠も、残り3名になっていました。それだけ、今は英語を早めに始めている家庭が多いんですね。

体験レッスン開始

さて、さっそく体験レッスンが始まりました。私たちには、「お子さんが上手に言えたら、とにかく褒めて喜んであげてくださいね」という指示が出されました。

絵の上にアルファベットを置いてみよう

ボードにアルファベットが貼ってあるので、AならA、BならBと、先生に言われたアルファベットをボードから探します。

先生
B!

 

長女はちゃんとBをとることができました。次は、先生の言ったイラストの上に、さっきのアルファベットを置きます。

先生
Banana!

 

英語だけで指示されますが、長女が理解していないようだと、少し日本語で手伝ってくれます。

長女は先生が「バナナ」と言っているのは分かっているのですが、「バナナを探す」とか、「アルファベットをバナナの上に置く」ということが、英語の指示だと分からなかったようです。

1回目は先生が手伝ってくれました。

ペッピーキッズクラブの体験レッスン

バナナの上に置けたら、次は発音の練習です。

先生
Banana!

長女
Banana!

 

そしてハイタッチ!(このハイタッチは、何かするたびごとに入ります。)ちなみに先生の発音はすごく良いです。

これを何回かします。長女はやり方が分かったようで、2回目からは日本語がなくても出来ました。

モラモラを使ってみよう

モラモラという、ペッピーキッズクラブの自宅学習用の教材を使って、発音の練習をします。モラモラは「マンボウ」という意味なんだそうです。似てると言えば似てますね。

ペッピーキッズクラブの体験レッスン

夫が興味津々でした。

ペッピーキッズクラブの体験レッスン

もちろん子どもたちも。

ペッピーキッズクラブの体験レッスン

ペンで絵をタッチしたら、動物の鳴き声や動物の名前を喋ってくれます。

ペッピーキッズクラブの体験レッスン

このモラモラですが、シートに書いてある絵だけでなく、シールにも反応します。つまり家の中にシールを貼って、物の名前を形を一緒に覚えることができるようになっているんです。

ペッピーキッズクラブの体験レッスン

子ども用の教材なので、高いところから落としたりしても、ちょっとやそっとじゃ壊れないように出来ています。

先生
むしろ、床の方が心配です。

 

と、先生はおっしゃっていました。モラモラ自体はそんなに重くありませんが、それだけ丈夫に作られているということです。

まずは動物の鳴き声で子どもの興味を引きます。鳴き声も、日本語と英語では違いますもんね。カエルの鳴き声と、鶏の鳴き声を聞いて真似しました。言えたらもちろんハイタッチ!

他にもいくつか動物の発音を練習しました。

子どもの現在の発音能力を観察

子どもたちがモラモラで遊んでいる間に、先生から私たちに説明があります。

蜘蛛の絵を出され、「これを英語で何と言いますか?」と聞かれたら、大人ならおそらく「スパイダー」と答えるでしょう。

もしネイティブが発音するの聞いても、やっぱり私たちは「スパイダー」と、カタカナ英語で答えるのではないでしょうか。

これが長女の年齢くらいだと、「スパイル」と発音するそうです。本当なのかどうか、長女に試してみることに。

先生
モラモラの真似をしてね! (Spider)

長女
スパイル!

 

何回させても「スパイル」と発音します。音だけを純粋に真似すると、こうなるんですね。

しかし、これが年長さんになると、「スパイド」になってきて、それ以降だとカタカナを覚えてしまったり、音が聞き取れなくなったりしてしまうので、「スパイダー」という発音になってしまうそうです。

余談ですが、大人だと、「oil(オイル)」も「オレオ」と聞こえてしまう人も多いんだとか。

プレゼントゲーム

最後は「プレゼントゲーム」です。

先生
ここがシャッター&撮影チャンスです!

 

まず、下の写真のような英語のカードが何枚かあるので、先生と一緒に1枚1枚発音の練習をします。

この発音の練習ですが、単にリピートするだけではありません。手や指を使ってほっぺたを抑えたりしながら、正しい発音を練習します。

ペッピーキッズクラブの体験レッスン

カードをめくってどんどん発音していくのですが、カードをめくるスピードは速くなっていきます。音声だけですが、こんな感じです。雰囲気だけでもどうぞ。

このカードを部屋の外(廊下)に並べます。先生が単語のカードを発音するので、長女は急いで取りに行きます。

そして私のところに持ってきて、カードをプレゼントします。長男もなんとなく参加していました。

教材・料金についての説明

最後は教材や料金についての具体的な説明です。説明の間、子どもたちはモラモラで遊んでいました。

ペッピーキッズクラブの料金など具体的な内容はこちらの記事にまとめましたので、ぜひ読んでみてくださいね。

終わりに

最後はぬり絵のプレゼントと、500円分のクオカードを頂いて終わりました。体験レッスンは500円かかりますが、家族(大人)が複数人いれば500円分のクオカードを頂けるので、実質無料で体験することができます。

ペッピーキッズクラブの体験レッスン

クオカード

実はこの体験レッスンで、夫がすごく乗り気になったんです。

これは・・・習わせてみてもいいんじゃない?

 

そこで、いったん検討することに。先生には後日入会するかどうかの連絡をするということで、その日の体験レッスンは終わりました。

けっこう質問したので、体験レッスンの時間は合計で1時間半くらいでした。

ペッピーキッズクラブのQ&A

はてな

英語の習い事はさせてもいいかななんて普段から話していたので、体験レッスン後は実家から私の母まで呼んで、本気の家族会議です。

結論としては、もうちょっといろんなところと比較して決めようということで、入会の決定には至りませんでしたが・・・。

というわけで、次の日に先生にお断りの電話をすることに。ついでに気になることを聞いてみました。

もし教材が壊れてしまったら?
5年までは、無料で交換することができます。
教材だけを購入することはできるんですか?

できますよ!

教材を先に購入してお家で練習して、慣れてきてから入会される方もいらっしゃいます。

今回は入会をお断りしたのですが、数年後にまたペッピーキッズクラブを検討した場合、体験レッスンはまた受けられるんですか?

受けられます。

お子さんの年齢でまた変わってくるので、その時はまた体験をしてみてくださいね!

ちなみに、電話で強引に引き止められたりするようなことはありませんでしたし、数日経っても新たに勧誘などはありませんでした。

ペッピーキッズクラブの体験レッスンで分かったこと

電球・ひらめき

意外と楽しい

「勧誘がある」「体験レッスンは自宅で」なんて聞くと、ちょっと身構えてしまいますよね。私もそうでしたが、実際に受けてみると印象は全く変わりました。

これは来てくれる先生にもよるので、絶対というわけではないのですが、うちの場合は今回の体験レッスンはすごく楽しむことができました。

英語を習わせる気がないのに勧誘に来られると迷惑かも知れませんが、英会話スクールを検討しているのであれば、1度体験レッスンを受けてみるのはおすすめです。

気合を入れて片付けなくても大丈夫

今回は19時からの体験レッスンだったため、次男を寝かしつけて、ご飯を食べさせて、お風呂入れて・・・と、もう本当にばたばたで、床に散らばったおもちゃは結局そのままでした。

前日に勧誘に来られた時に、

なお子
おもちゃが散らかってて・・・。

先生
大丈夫ですよ!気になさらないでくださいね!

 

なんて会話をしたのですが、そうは言っても自宅に上がってもらうので、少しは片付けておきたかったのですが・・・。

これは部屋の一部の写真ですが、リビング全体がこんな感じです。こまごましたおもちゃが散らばったまま、体験レッスンがスタートしました(しかも椅子はひっくり返しています)。

ですが結果的には、気合を入れて片付けなくても大丈夫でした。説明を聞く間は子どもたちはおもちゃで遊びながら待てたので、かえって良かったです。

あまりにも「お客様をお迎えする」という雰囲気を作ってしまうと、子どもも緊張してしまいます。普段のままでいた方が、子どもものびのびと体験レッスンを楽しめると思います。

親は無理にテンションを上げなくても大丈夫

先生はテンション高く子どもを盛り上げてくれるのですが、そんな先生から体験レッスン前に、

先生
お子さんが話せたら、しっかり褒めて喜んであげてください!

 

と言われました。なので、「いえ~い、ターッチ!」なんて言って、同じようなテンションで盛り上げないといけないのかななんて思いますよね。

私も夫もそういうのにはわりと合わせられるのですが、これ、苦手な人は苦手だと思います。

でも実際は、体験レッスン中は親が出るところはほとんど無かったです。なんせ先生が上手で、1人で子どもを盛り上げてくれます。

たまに「あっ、褒めてあげないといけないんだった!」と思い出して拍手したりしていましたが、多分しなくても大丈夫でした。

子どもも先生の方に意識が向いていますので(というか、先生しか見ていません)、基本的に、親は子どもの様子を見ておくだけです。

親が無理してノリノリになる必要はありませんので、そこは安心してください。レッスンが子どもに合うかどうかを、体験レッスン中はしっかり観察しておきましょう。

ハプニングが起きてもなんとかなる

小さい子がいると、どんなに準備していたとしても、予想外のことは起きます。今回の体験レッスン中で起こった予想外のこととしては、

①体験レッスン中に長男がおむつにう◯ちをしていた

②説明を聞いている間に、長男がモラモラのシートを破いた

です。

①に関しては、まあ小さい子なのでしょうがないです。

なお子
こんな時に限って・・・(泣)

 

というのは、よくある話ですよね。今回は夫も一緒だったので、夫が急いでおむつを替えに行き、事なきを得ました。こういうこともあるので、家族で体験レッスンを受けると、ハプニングにも対処しやすいです。

問題は②に関してです。先生から料金の説明を聞いているときに、いきなり「ビリッ」と音がしたので、びっくりしました。

モラモラのシートは、ポスターに使われるような紙でできています。気付いた時には、端の方が破けてちぎれていました・・・。

すぐに夫と2人して謝ったのですが、

先生
体験レッスンでは各家庭に1枚用意されているので、大丈夫ですよ!

 

と言って下さいました(本当かどうかは分かりませんが・・・)。

いろいろと申し訳ない部分も多々あったのですが、自宅なので、ハプニングが起こってもなんとかなります。あまり気負わずに、体験レッスンを受けてみるのがいいかと思います。

ペッピーキッズクラブの体験レッスンを受けたその後の様子

ペッピーキッズクラブの体験レッスンを受けて1ヶ月半ほど経ちましたが、入会を見送ってから、その後勧誘の訪問や電話はありません。

体験レッスンを受けた当時は長男の年齢が入れるクラスはもういっぱいでしたし、長女が入れるクラスも、あと2人分しか空いていないということでした。

加えて小学校での英語教育が始まるため、英語の習い事の人気が高まっています。先生も、毎日体験レッスンに行っているということをおっしゃっていました。

断ったお家に何度も勧誘しなくても、受け入れ人数がいっぱいになるのでしょう。私の場合ですが、ネットでのペッピーキッズクラブの勧誘の口コミとは大分印象が異なりました。

そして今日、長女が急に、体験レッスンで先生と一緒に「ソルマーク式PRC-Method(メソッド)」という方法で練習した単語を、全部1人で喋っていました。

「ソルマーク式PRC-Method(メソッド)」とは、「L」「R」「B」「V」「M」「N」など、日本人にとって苦手な子音を中心に、手や指を使った動きで、正しい発音のイメージを覚えます。

長女が体験レッスンの最後の方で、先生とカードをめくりながら練習した単語練習をしたものですね。あれを、指の動きと共に全部発音していました。

あれから1ヶ月半経つのに・・・もちろん、あれ以来英語学習は特にしていません。ですが、たった1回でも印象に残っているんですね。驚きました。

教室に通わせると、確実に英語が身についていくのだろうなということは感じました。

ペッピーキッズクラブの体験レッスンまとめ

体験レッスンは、子どもはとても楽しかったようです。その日は興奮してなかなか寝ませんでした。体験レッスンが終わっても何日かは、「英語の先生、今日は来る?」なんて言っていましたし。

先生によって違うとは思いますが、英会話の習い事を考えているのであれば、体験レッスンは受けてみることをおすすめします。

自宅で行うのって、少々気疲れしますよね。でも、子どもの普段とは違う様子も見ることができるので、案外面白いですよ!

いろんなスクールから資料やパンフレットを取り寄せるよりも、子どものリアルな様子を見て比較することができます。ぜひ1度試してみてくださいね。

「ペッピーキッズクラブ」の体験レッスンについて見てみる>>

↓↓今イチオシの教材もチェック!↓↓

 

月刊ポピー

おすすめの子ども向けオンライン英語学習ランキングBEST3!(2022年10月最新)

RakutenABCマウス

アメリカで№1の英語教材!およそ1,000円で豊富なコンテンツが使い放題!

RakutenABCmouse公式サイト出典:『Rakuten ABCmouse』公式サイト

本場アメリカでNo.1のオンラインの英語教材、RakutenABCマウス。英語を英語としてそのまま理解する力、いわゆる英語脳を育てられる英語教材です。

ゲーム、パズル、デジタル絵本、音楽、映像など、5,000をこえる豊富なアクテビティで楽しく英語学習が出来ます。

対象年齢 無料体験
3歳~ あり

リップルキッズパーク

受講者の満足度99%!低価格できょうだいも一緒にレッスン可能

リップルキッズパーク公式サイト出典:『リップルキッズパーク』公式サイト

リップルキッズパークは家族やきょうだいとレッスンを分けたり、一緒にレッスンを受けたりすることもで出来ます。

子ども専門のオンライン英会話なので、講師も子ども向けレッスンのスペシャリストが揃っています。サポートセンターが親切・丁寧なところも魅力の1つです。

対象年齢 無料体験
3歳~ あり

hanaso kids(ハナソキッズ)

お手頃価格でマンツーマンレッスン!子ども向けに選抜された講師陣

ハナソキッズ公式サイト出典:『ハナソキッズ』公式サイト

テキストは世界的なベストセラーの児童英語教材をテキストとして使用し、子どもの実力に合わせてしっかりと学習していきます。

明るく優しい女性の講師が多いので、初心者の子や少し恥ずかしがりな子におすすめです。

対象年齢 無料体験
3歳~ あり

↓おすすめの子ども向けオンライン英語学習をもっと詳しく!↓

子ども向けオンライン英語ランキング