おすすめ!人気の幼児教材ランキング

☆人気の幼児教材ランキング☆

子ども向けオンライン英語ランキング

☆子ども向けオンライン英語ランキング☆

送迎不要でラクチン♪幼児向け通信講座9社を紹介!自宅で無理なく幼児教育ができます

クマの親子

習い事をさせたいけど、忙しくて送り迎えができないな。

下の子もまだ小さいし、送迎をどうしよう?

 

そんな時は、幼児向けの通信教材を利用するのがおすすめです。子どもの年齢に適した内容の教材が定期的に自宅に届くので、塾や教室に通うよりも手軽に始めることができます

教材は市販でもたくさんあるのですが、買いに行く手間を考えると結局、幼児向け通信教材を申し込んだ方がストレスがありません

忙しい毎日の中に「教材を買いに行く」という予定を入れ込むのはなかなか大変で、

「明日行こうかな」
「あぁ、今日はもうきつい・・・。」
「今月はもういいや。また来月から。」

こんな感じになってしまいがちです。

ですが通信教材なら1回申し込んでしまえば自宅に届くので楽ですし、こちらの時間も体力も節約できます

イライラして子どもに勉強を押し付けるよりも、余裕をもって一緒に学習を楽しんだ方がいいですよね。

精神的に楽になって、定期的に学習にも取り組めるなら、市販の教材よりもむしろお得です。

今回は、自宅でできる幼児向けの通信講座9社の特長や料金を紹介します。これらをランキング形式にしてまとめた記事もあるので、こちらもぜひ参考にしてくださいね。

通信教材のメリット・デメリットについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。実際の受講者にアンケートをとり、リアルな口コミとしてまとめました。

目次

通信でできる幼児教材はどんなものがあるの?

幼児ポピー

幼児ポピー・あおどりの教材出典:『月刊ポピー』公式サイト

『幼児ポピー』のメイン教材は、ワークタイプの紙の教材です。おもちゃや付録が付かない分、通信講座の中でもお手頃な料金になっています。

40年以上に渡って多くの家庭で愛されてきた実績のある教材です。最近ではデジタルコンテンツも追加され、さらに楽しく学習できます。

料金の負担が少なく付録などの収納に困ることもないので、通信講座を始めてみたい方にはおすすめの教材です。

ちなみにポピーに入会する場合、本部である「全家研」から申し込む方法と、販売代理店の「さんけん社」から申し込む方法があります。

送料やキャンペーンに少々の違いはあるものの、どちらの公式サイトから申し込んでも教材自体は同じものが届きます。

無料のお試し見本についても、全家研・さんけん社どちらからも1部ずつもらえます

教材は同じですが号数は違うものが届くので、2ヶ所から取り寄せるととさらにじっくり内容を確かめることができ、お得です

月額料金(税込) 対象年齢 無料体験
\980~ 2歳~ あり

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじの教材出典:『ベネッセ』公式サイト

人気キャラクター「しまじろう」で有名な教材『こどもちゃれんじ』は、0歳から始めることができます。学習面はもちろん、トイトレなど生活面に関しての内容も盛りだくさんです。

エデュトイ・DVD・絵本などの付録はどの通信講座よりも充実しています。年長さんからはワークに特化したコースも用意されていて、子どもの状況に合わせてコースを変更できます。

知名度が高いため参考になる口コミも多いです。ポピーよりも月額料金は高めですが、全ての面においてバランスのとれた教材です。

こどもちゃれんじの体験教材はプレゼントももらえたりするので、ぜひ試してみてくださいね。

月額料金(税込) 年齢 無料体験
\1,697~ 0歳~年長 あり

Z会幼児コース

Z会幼児コースの教材出典:『Z会』公式サイト

体験型の教材とワーク型の教材がセットになって届きます。親子で取り組む構成になっていて、おもちゃなどの付録はついていないシンプルな教材です。

年中・年長さんになったら提出課題もあります。先生からの丁寧なコメントは、子どものやる気の維持には効果抜群です。

体験型の課題では、廃材を利用して工作をしたり料理をしたりしながら興味の幅を広めていきます。子どもと関わりながら取り組みたい方におすすめです。

他の通信教材とは少し雰囲気が違うので、体験教材を試してみた方が分かりやすいと思います。

月額料金(税込) 対象年齢 無料体験
\1,786~ 年少~ あり

まなびwith

まなびwithのワークブック出典:『まなびwith』公式サイト

『まなびwith』の教材は、楽しみながら「考える力」を育て、小学校の学習へとつなげていく内容になっています。

文字や数字だけでなく、リアルな生活体験に基づいた問題も掲載。年中さんからは年に数回の添削テスト付きです。

学習量の目安は1日2ページ。ワークには図鑑のページもあるので、自分で調べながら学習する習慣も身につけられます。

まなびwithの体験教材は、付録のCDがとってもおすすめ!このCDをもらうためだけに申し込んでみてもいいと思います。

月額料金(税込) 対象年齢 無料体験
¥2,079~ 年少~ あり

ベビーくもん

ベビーくもんの内容出典:『公文』公式サイト

忙しい親のために開設された公文の幼児教室、『ベビーくもん』。0歳~2歳を対象としたサービスで、家庭での教材学習と月1回の教室で構成されています。

月1回の教室では子どもの1ヶ月の成長を先生と振り返ったり、アドバイスをもらったりします。教室にもよりますが、多くの場合は個別での実施です。

1ヶ月でする量はそんなに多くないので、無理なく続けられます。先生とお話しながら二人三脚で取り組みたい方におすすめです。

月額料金(税込) 対象年齢 無料体験
\2,160 0歳~ あり

スマイルゼミ幼児コース

スマイルゼミ公式サイトの画像出典:『スマイルゼミ』公式サイト

『スマイルゼミ』はタブレット型の通信教育です。タブレットはスマイルゼミ専用のものを使うので、子ども1人でも安心。ネット環境さえあれば始めることができます。

タブレット学習の魅力は、なんといってもアニメーション効果です。言葉では理解し辛いことも、アニメーションを使えば視覚的に理解しやすくなります

タブレット専用のペンで書く学習もばっちり!講座は全て配信されるので、片付けはタブレット1つで完結するのも魅力の1つです。

月額料金(税込) 対象年齢 無料体験
\3,218~ 年中~ 各地で体験会を開催

七田式通信教育幼児コース

七田式通信教育の教材出典:『七田式』公式サイト

『七田式』の教材は買い切り型の教材のため、1回で払う金額が少しお高めです。ただ、きちんと継続できれば元は十分回収できます。

買い切り型ですが、サポートが全くないわけではありません。幼児コースでは3か月に1度「七田式能力検査」があり、子どもの能力がきちんと伸びているのか確認してくれます

どうしても高すぎて手が届かないという場合、教材は単体でも購入可能です。能力検査等のサービスはありませんが、七田式を試してみたい場合にはおすすめです。

料金(税込) 対象年齢 無料体験
胎教通信コース \17,820~ 妊娠中から 資料のみ
幼児コース \102,600 0歳~6歳0ヶ月 個別のサンプルを
もらえます

がんばる舎『すてっぷ』

『がんばる舎』の教材出典:『がんばる舎』公式サイト

教材のシンプルさ、安さのみを追求するなら『がんばる舎』のプリント教材がおすすめです。その料金はなんと月額700円!

安い分特別なイベントやサポートはありませんが、充実した内容の解答がセットになっているので特に困ることはありません。

学習量の目安は1日20分。家計に優しいので、学習の習慣づけに使ったり、塾など他の習い事と併用したりなど、アイデア次第で便利に使える教材です。

月額料金(税込) 対象年齢 無料体験
\700 2歳~ 教材サンプル公開

公文の通信学習

公文の通信学習出典:『公文』公式サイト

公文は通塾タイプが主流ですが、自宅でできる通信学習のサービスもあります。公文の通信学習は他と少し違い、毎月教材が送られてくるわけではありません。

初回に1.5ヶ月分~2ヶ月分の教材が送られてきます。その後は添削プリントが返送される時に、新しい教材も一緒に入っているというシステムです。

プリントは毎月1回は必ず返送することになっています。学年・年齢関係なく子どもに合ったレベルの学習からスタートできるので、子どものペースに合わせた学習が可能です。

月額料金(税込) 対象年齢 無料体験
\8,100~ ※目安あり 資料のみ

※公文の通信学習を幼児期から始めたい場合は、以下の目安を参考にされてください。

  • 算数・・・数が30くらいまで数えられる。
  • 国語・・・ひらがながいくつか読める。
  • その他・・・10分~15分くらい机に向かうことができる。

通信でできる幼児教材のまとめ

今回は9社紹介しましたが、それぞれの教材に特長があります。無料体験を取り入れているところも多くあるので、子どもに合った教材を探してみてくださいね。

↓↓今イチオシの教材もチェック!↓↓

 

月刊ポピー

おすすめ幼児教材ランキングBEST3!(2022年10月最新)

幼児ポピー

シンプルな教材で学習に集中!約1000円で始めやすい教材

月刊ポピー幼児コース出典:『月刊ポピー』公式サイト

幼児ポピーは付録やおもちゃはついておらず、ワークで力をつけていく教材です。その分料金も安く、1000円前後から始めることができます。学習面に集中したい方、料金を安く押さえたい方におすすめの教材です。

対象年齢 無料体験
2歳~年長 あり

こどもちゃれんじ

付録、ワーク、キャラクター、全ての要素が充実した教材!

こどもちゃれんじ公式サイトの教材画像出典:『ベネッセ』公式サイト

付録が充実しており、学習面だけでなくトイレトレーニングなどの生活・しつけ面に関しても、すべてにおいてバランスの良い教材です。0歳からさっそく始められるので、赤ちゃんの頃から幼児教育を始めることが出来ます。

対象年齢 無料体験
0歳~年長 あり

Z会幼児コース

体験&ワーク型の教材で、五感をとことん刺激する!

出典:『Z会』公式サイト

Z会の幼児コースは体験型の教材とワーク型の教材で構成されているのが特徴です。年中からは提出課題もあり、もちろん添削指導つき。付録やおもちゃなどはありませんが、親子で関わり合いながら学びたいという方にはおすすめの教材です。

対象年齢 無料体験
年少~年長 あり

↓↓おすすめの幼児教材をもっと詳しく!!↓↓

おすすめ!人気の幼児教材ランキング