おすすめ!人気の幼児教材ランキング

☆人気の幼児教材ランキング☆

子ども向けオンライン英語ランキング

☆子ども向けオンライン英語ランキング☆

【本音】幼児&小学ポピーの口コミと評判を受講者に聞いてみた。ポピーに決めた理由は?

通信教材の中でも安さとシンプルさが魅力の『月刊ポピー』。

40年以上に渡って多くの家庭で愛されてきた、実績のある教材です。最近ではデジタルコンテンツも追加され、さらに楽しく学習できるようになっています。

受講を考えた時に気になるのが、その教材が本当に良いものかどうかということ

月刊ポピーの口コミ・評判が知りたい!

みんなどうして月刊ポピーに決めたの?

 

こんなこと気になりませんか?お金を払う以上、できれば大きな失敗はしたくありません。

そこで幼児ポピー・小学ポピーを実際に受講している方にアンケートを取り、リアルな口コミとしてまとめました

  • 幼児ポピーの口コミが知りたい。
  • 小学ポピーの口コミが知りたい。
  • 最終的に月刊ポピーを選んだ理由を知りたい。

という方は、ぜひ目を通してみてくださいね。

月刊ポピーの料金やメリット・デメリットについては、こちらの記事にさらに詳しくまとめています。

月刊ポピーの公式サイトはこちら>>

目次

月刊ポピー受講者のリアルな口コミと評判を紹介!

幼児ポピー

幼児の手と積み木

幼児ポピーを受講している人の口コミ・評判を紹介します。

1年生までに教えておきたい内容が詰まってます。
おもちゃっぽい道具が付いて値段も高めの幼児教材と違い、ポピーは問題集のみなので、家に物が増えることがありません。
問題集以外の教材があるときもあります。それも紙製で、説明書を見ながら親子で組み立てたり、親子で遊べるゲームなど邪魔にならないものの場合がほとんどです。
ちょっとした時間にちょっとだけ頭を使って遊べるゲームが多かったのも、コミュニケーションが増えてとても楽しく利用しています。飽きたらすぐに捨てられるのも良かったです。
内容も文字から数まで、1年生までに教えておきたいものが詰まっていて、それがランダムになっているので好きなところからやることができて使いやすいです。オールカラーで子供も飽きません。
えりさん/子どもの年齢-4歳
DVD等がないので、あまり興味を示さず・・・。
本がメインだったため、子どもがあまり興味を示しませんでした。もっと工作や、例えばDVD等があれば興味を示してくれたのかな?と思いました。
他社と違い、いつまでに子どもにさせなければいけない!というものではなかったので、子どもがやりたいと感じたときに一緒にするようにしていましたが、逆に手をつけない教材が増えてしまいました。
ゆゆゆさん/子どもの年齢-5歳
子どもは付録つき教材の方が楽しかったようです。
親としてはやはり安くお勉強できるというのが最大の魅力です。他社のように毎月おもちゃが付属してきて、物が増え保管場所に困る心配がないというのが良かった点です。
ですが子どもにしてみたら、幼児ポピーに全く興味を示さなかったわけではないけれど、やはり毎月届くおもちゃがとても楽しみであったり、ワーク内に顔馴染みなキャラクターが出てきて一緒にお勉強したり、DVDが見られる方がやる気が出て楽しかったようです。
またひらがなが全て読めなくて、ワークの中にはできないページも少しあったのも残念でした。
ななさん/子どもの年齢-4歳
毎月届く絵本で、本が大好きになりました。
幼児ポピーを利用して良かったのは、毎月届く絵本です。息子は、絵本が好きでは無かったのですが、幼児ポピーにしてからは絵本がとても好きになりました。
物語も2歳の息子に分かりやすく、笑ってしまう場面などもある絵本です。絵本の作りもしっかりしていて、ちょっとした事では破けたりしないので、丈夫で良いと思います。
保護者に向けた情報誌も付いてくるので、保護者も一緒に楽しめる事間違い無いです。
リズムさん/子どもの年齢-2歳
デザインはともかく、楽しんで続けています。
やり始めると10分程度、長い時で20分程度は継続して学習していました。もっと可愛らしいデザインや色使いであれば、子どもの興味を惹く教材になると感じます。
中身は動物や形など幼児向けなのですが、基本的に色が地味です。最初の購入から1年間継続していますが、必要以上のお知らせメールもありませんし、何より子どもが楽しんでいるので良かったと思います。
Ally2018さん/子どもの年齢-4歳
まだ遊び感覚ですが、ポピペンを気に入っています。
ポピペンを気に入り、教材が届くとすぐにタッチして遊んでいます。英語だけでなく、日本語の意味も一緒に聞けるのでいいと思います。
英語CD絵本もかけ流しをしていると耳に残り、英語が苦手な親でも子供に英語絵本を読んであげられています。
イマイチだった点は、付属されている書き込みノートはほぼほぼ手をつけていません...子どももやはり遊び感覚でタッチして音を聞いているので、まだちゃんと英語を覚えているのか?と言われると全然できていないと思います。
kumonoueさん/子どもの年齢-4歳
子どもに分かりやすく、進めやすい教材です。
ホームスクール的に使いたかったので、親と一緒にやることが前提の教材である事はとても良い点でした。
別冊子ではなく、子どもの教材各ページにそのページでやることのポイントと、子どもに教える際の手引きが書いてあり、とても進めやすかったです。
小学ポピーに進むと、各校の教科書に合わせたものが届くのも安心できます。学校で使う副教材のドリルやテストを作っている会社さんなので、内容がとても沿っていて、子どもたちにも分かりやすいようです。
にこさん/子どもの年齢-6歳
量がちょうど良く、達成感が自信につながっています。
幼児ポピーは無駄な付録がなく、毎月必ず全部の教材を終えられるところが本当に良いです。幼児の学習にちょうど良い量で、子どもも毎月飽きずにやり切れるので、終わった後の達成感が自信につながっている様に感じます。
各ページに保護者向けの解説がついていて、保護者も一緒に学習の目的ややり方、褒め方等を学ぶこともできます。ポピーは単にこどもの学習だけでなく、学習を通して親と子のコミュニケーションを大切にすることを目的とした内容になっているところがとても良いと思います。
いまいちだと思うことは、現在のところありません。
yamamさん/子どもの年齢-5歳
分からない問題を解説してくれる人がいればもっと良い。
受講して良かった点は、カラフルな教材で毎月受け取ることがとても楽しみになるところです。不思議と、早く問題に取り掛かりたい!!という気持ちが湧いてきます。
逆にいまいちだった点は、分からないところを教えてくれる先生が近くにいないことです。問題を解いて、解答が合っていれば全然問題ないのですが、間違ったり分からない問題にぶつかると、それを分かりやすく解説してくれる人がいないところがいまいちだと思います。
あんなさん/子どもの年齢-5歳
教材が溜まってしまうこともありましたが、楽しく取り組めています。
子どもの進むペースがのんびりでした。年少の頃はちょうど良かったのですが、年中になると毎月少しずつ残り、だんだん遅れてきてしまいました。
それでも子どもはやめたくないと言うので、教材が家に溜まってしまいがちでした。でも先輩ママさんから、そういう時期もあるよと言われて救われました。
年中後半になると自分で取り組むようになり、教材が溜まる事もなくなりました。心配することもイライラすることもなく楽しく取り組めているので良かったと思います。
さちさん/子どもの年齢-5歳

月刊ポピーは、幼児にとって取り組みやすい量の教材です。無理なく学習を続けるなら、教材の量も気にした方が良いようです。

小学ポピー

ランドセル

小学ポピーを受講している人の口コミ・評判を紹介します。

テストの練習にもぴったりの教材です。
ポピーは毎月の教材がとてもシンプルなので、取り入れやすいと思います。赤ペンなど添削は全て親がやることになりますから、子どもの家庭学習に時間をかけることができる家庭では、一緒に勉強して一緒に頑張っている、と思えるので良いと思います。
テストも、学校のテスト前にやるものとほぼ同じような内容なので、本番のテストに備えることができ、テストの練習をしたい子にはぴったりです。あとはできたページの分だけシールを貼るのも、子どもは楽しんでいます。
キャンドルさん/子どもの年齢-6歳
授業の進度によっては、教材内容とずれがあることも。
学校の授業の復習として利用していたのですが、子どもの学校と同じ教科書の内容だとしても、行事などで授業の進みがゆっくりの時がありました。
そんな時期は、授業で習った後に復習しようとしても、届いてから2、3ヶ月後になってしまったりして、教科によっては中途半端な状態で机の横にどんどん重なっていくものもありました。もっとスムーズに消化しきれたらいいなと思います。
良かった点は、子どもだけでテスト対策ができることです。
エムさん/子どもの年齢-11歳
「やりきりドリル」は短時間で達成感を得られました。
低学年では届く「やりきりドリル」が3年生になって無くなってしまったので、子どもからしたら学校の授業と進度が合わないときにするものが無くなり、手持ち無沙汰になったようです。
科目が増えるので無くなったのだとは思いますが、「やりきりドリル」は短時間で今日も勉強をしたという達成感を得られるものだったので、親としても無くなってしまったのは残念でした。
花まるシールを集めたときの景品の選択肢が少ないので、せめてお友達紹介プレゼントにあるような子どもの興味を惹くようなものもあればなぁと思います。
なおおおんさん/子どもの年齢-小学1年生・3年生
子どもの性格にもよりますが、自分のペースで取り組めました。
性格もあるかもしれませんが、良かった点は子どもが解きやすく工夫されていたので、シールを貼ったり自分のペースで取り組めたことです。
また、付録などあとあと不要になるものもありませんし、料金が安かったので始めやすく、キャラクターもかわいかったです。今も大切にシールを集めていたりしています。
masarasaさん/子どもの年齢-7歳
似たような問題が出ることも多く、テスト前は助かっています。
今は兄弟揃ってポピーを受講していますが、本当にシンプルです。本人達は「シールを集めて貰えるプレゼントが、種類も少ないしシンプル過ぎる」と言っています。
肝心の勉強面はテスト前にポピー版のテストをやっていますが、「似たような問題が出た!」という事も多いし、分からない問題があっても答えの方に詳しく解き方が載ってたりするので、特にテスト前は助かってます。
親的にはシンプル・イズ・ベストでゴチャゴチャしてない所が見やすいし、分かりやすくて良かったと思います。
平のんさん/子どもの年齢-8歳・10歳
負担にならない量なので、学習習慣がつきました。
教材の量が1日短時間で完了できるので、朝学校に行く前に取り組む習慣ができたこと、日々の生活の負担にならないこと、余計な付録等がなくシンプルなところが気に入っています。
教科書と同じ内容を復習できるので、子どもにとって取り組みやすいとも思う。
教科書にメモ書きすることで、「ポピーのこのページができる」と子どもが認識しやすいのもよい。
クレジットカード一括の年払いにすることで、少し教材費が安くなるのも魅力的。
今のところ不満な点はありません。
やこさん/子どもの年齢-6歳
自分から取り組んでいますが、問題が簡単過ぎる気がします。
絵も可愛くて、勉強に向かうことに慣れていない小学校1年生でも取り組みやすく、やってみようという気持ちになりやすい教材だと思います。
我が子にとっても見やすく理解しやすい内容だったようで、嫌々ではなく、自分から取り組むことも多いです。
ただ、保護者から見て内容が簡単すぎるように感じることも多いです。我が家にはひとつ上の甥っ子が近くにいるためか、ひらがなや数字に興味を持つのが早かったため、問題が簡単なように感じました。
れんままさん/子どもの年齢-7歳
発展問題は少なめなので、別教材でフォローしていました。
良かった点は、締め切りがないので忙しい時などは少し遅いペースで取り組んでもいいというところです。
『ぴかり』という冊子はカラーでいろんなことを紹介してあり、子どもは真っ先に目を通すくらい気に入っていました。ごほうびのシールを集めると文房具などに交換できるのもいいところだと思います。
いまいちなところは、ボリュームが多くない分基礎学習が中心になり、発展問題などが少なめなところです。高学年になるとハイレベルワークという別売りの教材があるので、それでフォローしていました。
とうがらしまんさん/子どもの年齢-11歳
他の教材と比べて安いので、長く続けられます。
教材のイラストなどを含めた内容が息子のフィーリングにとても合っています。他の子は当てはまらないかもしれませんが。
その他のメリットととして、他の教材と比べて安いと言うのもあります。長く続けるなら金額面は考慮すべきポイントです。
あと、学校で実際に使っている教科書に沿った内容らしく、ポピーで勉強すると学校の勉強もはかどるようです。親としては、一石二鳥の教材だと言えます。いまいちだった点は特にありません。
Lovely Worldさん/子どもの年齢-9歳
付録が付いていなかったため食いつきが悪く・・・。
ポピーを始める前にチャレンジをやっていたせいか、最初に配達されたときは、子ども達は付録が付いているものだと思い待っていました。しかしおもちゃが付いていなかったことから、ポピーはつまらないと思い始めてしまったのが失敗でした。
それでも最初はポピーをやっていたのですが、自分がうまく見てあげられなかったことや時間の割り振りができなかったせいで、やらなくなってしまいました。親が子どもにポピーをやらせる為の時間などのアドバイスがあると嬉しいです。
れもりさん/子どもの年齢-12歳
自分で進められる子には良い教材だと思います。
学校の学習内容に沿っているところが良いと思います。そこまでレベルが高い内容ではないので、学校の勉強の予習、復習に良いと思います。自分で進めることができる子には良いと思いました。
我が子はなかなか自分で進めることができず、親が見守りつつ、答え合わせをしたりしていました。
教材の他に色々と小冊子やチラシが入っているのがちょっと困りました。結果、ごみになってしまうことも多かったので…シンプルに学習用品のみ送られてくるとありがたいです。
つばかんさん/子どもの年齢-12歳

月刊ポピーは学校の教科書に沿った内容なので、小学生になると予習・復習・テスト対策などに活用できます。

どうして月刊ポピーに決めたの?

色鉛筆とはてな

こちらの記事にもまとめていますが、自宅でできる幼児向けの通信教材はたくさんあります。

その中で、どうして月刊ポピーを選んだのでしょうか。受講者の方に、その理由を聞いてみました。

なお子
数ある通信教材の中から、どうして月刊ポピーに決めたんですか?

 

幼児ポピー受講者の声

家庭でできる教材を探していたところ、訪問営業に来られました。
家に訪問営業に来られ、月額も安く、読み聞かせの本が毎月もらえるという事だったため。以前はベネッセを利用していましたが、個人情報の問題などもあり何も習わせてない状態でした。
仕事の都合上、外で習い事をさせるのがとても難しかったため、家でできるものをと思いいろいろ探していたタイミングで、たまたまポピーの訪問営業に来られました。
話を聞いてみて家族や子どもと相談した結果、始めてみようという事になりました。
ゆゆゆさん/子どもの年齢-5歳
1番の決め手は、金額がお手頃なことでした。
何よりも金額がお手頃なことです。それが1番の決め手でした。それとおもちゃ的な付録が付かないこともポイントでした。
子どもによっては使ってくれなかったり、すぐに飽きてしまったりした時に、「もったいない」という親としてのがっかり感を感じずに済みます。
1冊で文字から数・知恵まで様々な分野を学べるので、他の問題集は必要ないことも助かります。本屋だとそれぞれの分野の物を買わなければならない気がして探すのに苦労しますが、その心配がなくなりました。
オールカラーで月1000円ほどの価格なのはとても良いです。
えりさん/子どもの年齢-4歳
他の通信教材よりも月々の料金が安いからです。
他の通信教材よりも月々の教材費が安いと言うのが最大の理由でした。
また、当時は年少さんで幼稚園に入園したばかり。継続してやっていけるか心配で申し込みしようか悩んでいたら、幼児ポピーの方から電話がかかってきました。
「今なら2ヶ月限定でお試しできます。やめたいと思ったら連絡なしで2ヶ月分の教材が届いて終了です。継続するなら連絡をください。」ということでした。お試しができて、やめたい時も掛けづらい電話をしなくていいのもとても良いと思ったので、やってみることにしました。
ななさん/子どもの年齢-4歳
上の子がしていて、総合的に良い教材だったからです。
幼児ポピーを選んだ理由は、娘も同じく幼児ポピーを利用していたからです。
娘はもう6年生になりますが、幼児ポピーのおかげで家で勉強する習慣を身に付ける事が出来たなって思っています。
そして現在は、2歳の息子がやっています。
やはり幼児ポピーは、その歳に合わせての教材がとてもシンプルで分かりやすく、学習している子どもも楽しくなる工夫がされているので、総合的に良いと思い選びました。
リズムさん/子どもの年齢-2歳
学習量を自分で決められるからです。
他の教材が年齢別で1日の学習量が決められている中、幼児ポピーは1冊の本になっているので、子どもの集中力がある限り自分で学習量を決められるところが良かったです。
他の教材にある付録のようなものも無いので、この本に取り組む=お勉強の時間であるという結びつきが、子どもの中で出来たように感じます。
手作業で組み立てる工作式のページもあり、子どもと一緒に工作をするという点も気に入ったところです。1日10分程度、親子遊びの一環として取り組める教材だと思います。
Ally2018さん/子どもの年齢-4歳
ポピペンに興味がありました。
英語のポピペンに興味があり申し込みました。子どもが別のおもちゃのペンでタッチして遊んでいたので、その感じで英語を学べるのかと思ったので。
後は、無駄におもちゃの教材がない事や、DVDではなく英語のCDだった事が選ぶ決め手でした。
普段の生活でテレビをあまり見せないようにしているので、DVD教材だとどうしても勉強のためにテレビの映像を見ることになってしまいます。なので、音だけのCD教材がいいと思い探していました。
絵本の読み聞かせもよくしていたので、手軽に英語絵本も読めて絵本のCDもあるのはお得だと思います。
kumonoueさん/子どもの年齢-4歳
余計な付録がないことが1番の理由です。
まず 1番大きな理由は、他社のような毎月の余計な付録がないことです。
そのほか、教材内容が子どもにとっては楽しく、親にとっては教えやすいと素晴らしいのに値段が大変手頃であること。サポートがしっかりしているのにセールス的な押し付けがないこと。(こちらからの質問にはしっかり答えて頂けるが、あちらからセールスの電話などがかかってくる事はほとんどない。) ホームスクール的に使いたかったので、親と一緒にやることが前提の教材であったことが、幼児ポピーにした理由です。
にこさん/子どもの年齢-6歳
サンプルを楽しそうに解いていて、継続できそうだと思ったからです。
子どもが通園している幼稚園で『月刊・幼児ポピー』のサンプル誌をもらってきました。何気なく子どもとやってみたところ、本当に楽しみながらスラスラと問題を解いていました。
以前別の通信教材を受講していた時は、ドリル系の教材をやりたがらず無駄にしていました。ですがポピーなら継続してできるんじゃないかなと感じたことが、受講を決めた理由です。
『月刊・幼児ポピー』の教材はキャラクターなどのイラストも可愛くて、親も一緒に楽しめそうだったところ、また価格も他の通信教材に比べてお手頃だったところも決め手になりました。
yamamさん/子どもの年齢-5歳
子どもの同級生がしていたので、我が家も始めました。
私自身が子どもの頃に近所のおばさんの紹介でやっていたので、ポピーという名前には親近感を覚えていました。自分の子どもが物心着く頃には、少しずつ勉強を始めさせたいと考えていました。
ちょうどその頃、近くに住む子どもの同級生のお母さんに会い、そこのお子さんももうポピーをやっているとのことでした。そこで遅れを感じた私は発起し、「よし、我が家もやろう!!」と決めました。
ポピーは親も子どもも興味を惹く色使いや文字の大きさなど、自然とやる気が湧く教材というところが良いと思います。
あんなさん/子どもの年齢-5歳
ドリル部分が多く、子どももやりたいと言ってくれたので。
幼稚園に入園した時、幼稚園からの配布物にポピーの紹介がありました。幼稚園に入園したらチャレンジなどをやらせたいと考えていましたが、おもちゃのような付録が多かったり、書く部分が少ないのが気になっていました。
ポピーにはおもちゃのような付録も少なく、ドリル部分が多かったのでやってみようと思いました。子どももやりたいと言ってくれたのが1番の決め手でした。
さちさん/子どもの年齢-5歳

幼児期に「おべんきょう」という意識を持たせるのに、ワークに特化したポピーは最適な教材なようです。値段もお手頃なので、始めやすいですね。

小学ポピー受講者の声

無駄な付録がなく、払いやすい値段だったのできめました。
某有名通信教材も以前に取り入れたことがありましたが、その時はオモチャのような付録が多く、子どもがすぐに飽きてゴミになってしまったので、困っていました。
ポピーは無駄な付録がなく、付属の教材はどれも必要で何度も使えるものだと聞き、ポピーが家庭用の教材に適していると考えました。
あと、無駄が省かれているせいか払いやすいお値段です。価格が抑えられているのに必要充分でイメージがとても良かったので、最終的にポピーに決めました。
キャンドルさん/子どもの年齢-6歳
余計な付録がなく、他社よりも値段が低かったことが決め手です。
家庭で問題集を用意しようと思って本屋で探すのは、なかなか骨がおれることでした。簡単過ぎず難し過ぎない、我が子の実力にあった問題集や教材を選ぶことが親にとってストレスだったので、通信教材をいろいろ調べました。
経験上、付録やおまけが付いてくるものはそっちに気がとられてしまい、なかなか教材が進みません。
そのため、余計な付録がついてなくて、他社の通信教材よりも値段が低かったことが決め手となり、ポピーをお願いしました。
エムさん/子どもの年齢-11歳
教科書に沿った内容で、学力の土台作りに最適だと思いました。
ドリルがメインで、他社教材のような無駄な付録・DVDがついていなかったことと、漢字ドリルなどを出版している新学社の教材のため、教科書に沿った学習ができるのではないかと思い、ポピーを選びました。
添削問題がない分、いつまでに提出しないといけないというプレッシャーがないのも子どもに向いていました。
あと、基礎学力がしっかり身につくといった口コミが多く、教科書の内容をきっちりと理解でき、高学年、中学校に向けての学力の土台作りには最適ではないかと思いました。
なおおおんさん/子どもの年齢-小学1年生・3年生
お試しを楽しんでしてくれたので、いいかもしれないと思いました。
配布されたチラシを見て、最初はお試しをしてみました。お試しはシールなどで予想以上に子どもが楽しめる作りになっており、子どもながらに楽しんで取り組みだしたので、これはいいかもしれないと申し込みました。
他にも様々な教材を試したのですが、ポピーの教材の費用は安く、内容量も多くないため少しずつ進められるのではないかと思いました。
あとは周りのお友達もやっていたので、なんとなく安心できたのもあったかと思います。
masarasaさん/子どもの年齢-7歳
教材がとってもシンプルだったので、ポピーに決めました。
長男が幼稚園の年長になり、そろそろ勉強を始めていこうと思っているときに入会のチラシをもらいました。当時長女が他の通信教育を受けていたので、姉弟揃ってやらせようと考えてはいました。
ただ、他社の通信教材はいろんな物が届いたり、やればやった分素敵な物が貰えたりと子どもにとっては豪華な中身でしたが、他の物に目がいき肝心の勉強面ではイマイチ効果が見られず。
ポピーの教材を見てみるととってもシンプルだったので、長男には他のをやらせてみようと思いポピーに決めました。
平のんさん/子どもの年齢-8歳・10歳
もともと幼児ポピーをしていて、子どもが「続けたい」と言ったので。
もともと幼児ポピーをやっていて、子どもが「小学校に行ってもポピーをやる」と言ったためです。また、他の企業に比べて教材の料金が安く、派手なCMやしつこいダイレクトメールもありません。
余計な付録(おもちゃ?)がついていなく、毎日短時間でも続けられそうな教材の量に思えました。
また、ベネッセの通信教材(進研ゼミ)は使用したくなかったのと、ドラえもんなど有名キャラクターが使われている教材は選びたくなかったからです。
やこさん/子どもの年齢-6歳
家計に負担が少ないので、1度やらせてみようと思いました。
当時幼稚園からのお知らせとしてチラシが入っていました。優しい絵のタッチやきれいな色使いの教材で、文字も見やすそうでした。こういった教材を初めて試す我が子にもチャレンジしてみやすそうだったので、ポピーに決めました。
チラシの中身を見せてみると、こういったものが長続きしない我が子も面白そうだと興味を持ったようで、「やってみたい」と言いました。保護者としても、教材の料金的にも家計にあまり負担なく続けていけそうな額だったので、もしだめだったとしても1度やってみようと思いました。
れんままさん/子どもの年齢-7歳
お手頃な価格、ボリュームが良いと思いました。
ポピーを知ったきっかけは、通っていた幼稚園の教材として使われていたからです。子どもが何かしらの「おべんきょう」をしたいといったので、使い慣れたものがいいと思い、ポピーを利用することに決めました。
金額も余計な付録がいろいろつかないので、通信教育のなかではお手頃な価格というところも決め手の1つになったと思います。
ボリュームも他の習い事があっても溜め込むことなくこなしていける量なのでいいと思いました。
とうがらしまんさん/子どもの年齢-11歳
友だちがしているのを見て、子どもが気に入ったからです。
息子の友達が月刊・小学ポピーで勉強しており、その友達の家に遊びに行った時、ポピーの教材を見てうちの息子も気に入ったようで、受講に至りました。
その友達以外にもポピーで勉強してる子もいるようです。学童保育にポピーを持って行って、仲良しの子たちと一緒に勉強してると楽しそうに話します。
同教材を使っている友達同士で教え合ったりしてるとも聞きました。内容も息子のフィーリングにぴったり合うようで、どんどん勉強してます。
Lovely Worldさん/子どもの年齢-9歳
不要な付録がないため金額も安く、勧誘もなかったからです。
生協と言う食品宅配の会社が宣伝していたのを見たのがきっかけです。
以前はチャレンジをやっていましたが、とにかく不要な付録が多い。そのため子どもは勉強よりも付録に目がいってしまい、勉強どころではありませんでした。
しかしポピーはチャレンジのように不要な付録が全くなかったため金額が安いこと。そして生協が宣伝しているので怪しい会社ではないだろうと思ったこと。あとはチャレンジのように兄弟姉妹の勧誘が全くなかったことが決め手になりました。
れもりさん/子どもの年齢-12歳
他社と比べて安く、教科書に沿った内容で分かりやすいかと思いました。
以前に他の通信教材を使用していたこともあったものの、なかなか続かず、いったんやめた経緯がありました。
塾などに通わせるよりは割安かと思い、新たに通信教材を選んでいたところ、他の教材と比べてもやや安くお手頃で、内容も学校に沿っていて、分かりやすいかと思い選びました。
お試しのチラシがポストに入っていて、それもきっかけの1つです。ネットでもいろいろ検索してみて、最終的にポピーを選びました。
つばかんさん/子どもの年齢-12歳

小学生になると、付録が逆に「不要」「邪魔」と感じてしまうようです。それよりも、値段や内容を重視している方が多かったです。

幼児ポピー・小学ポピーの口コミと評判まとめ

くまのぬいぐるみ

月刊ポピーはシンプルな教材だからこそ、子どもに合う・合わないが出てきます。

お試しをさせてみると教材に対する子どもの反応がリアルに分かるので、受講を考えているのであれば1度教材を体験してみることをおすすめします。

月刊ポピーのお試し見本は無料でもらえますし、申込みも簡単です。私も体験してみたので、どんな感じか知りたい方はこちらの記事も参考にしてくださいね。

【月刊ポピー】公式サイトはこちら>>

↓↓今イチオシの教材もチェック!↓↓

 

月刊ポピー

おすすめ幼児教材ランキングBEST3!(2022年10月最新)

幼児ポピー

シンプルな教材で学習に集中!約1000円で始めやすい教材

月刊ポピー幼児コース出典:『月刊ポピー』公式サイト

幼児ポピーは付録やおもちゃはついておらず、ワークで力をつけていく教材です。その分料金も安く、1000円前後から始めることができます。学習面に集中したい方、料金を安く押さえたい方におすすめの教材です。

対象年齢 無料体験
2歳~年長 あり

こどもちゃれんじ

付録、ワーク、キャラクター、全ての要素が充実した教材!

こどもちゃれんじ公式サイトの教材画像出典:『ベネッセ』公式サイト

付録が充実しており、学習面だけでなくトイレトレーニングなどの生活・しつけ面に関しても、すべてにおいてバランスの良い教材です。0歳からさっそく始められるので、赤ちゃんの頃から幼児教育を始めることが出来ます。

対象年齢 無料体験
0歳~年長 あり

Z会幼児コース

体験&ワーク型の教材で、五感をとことん刺激する!

出典:『Z会』公式サイト

Z会の幼児コースは体験型の教材とワーク型の教材で構成されているのが特徴です。年中からは提出課題もあり、もちろん添削指導つき。付録やおもちゃなどはありませんが、親子で関わり合いながら学びたいという方にはおすすめの教材です。

対象年齢 無料体験
年少~年長 あり

↓↓おすすめの幼児教材をもっと詳しく!!↓↓

おすすめ!人気の幼児教材ランキング