
お菓子感覚でおいしく食べられる「おもいのたね」。子育てママを対象にしたアンケートで5冠を達成した、栄養補助サプリです。
そんな「おもいのたね」を、今回提供して頂けることになりました。
定期コースなら通常購入より540円安い、1,944円(税込)で購入できます。
この記事では、「おもいのたね」の中身や味、おすすめポイントをレビューします。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は、PR記事になります。
↓↓「おもいのたね」の料金など、さらに詳しく知りたい方はこちら↓↓
目次
「おもいのたね」のおすすめポイント!
1日4粒だけ!手軽に摂取できる
「おもいのたね」は1日に4粒食べるだけ!子どもに渡すだけなので、牛乳に溶いて飲むタイプの栄養機能補助食品よりも、さらに手軽に摂取できます。
味はおいしいリンゴ風味。カリッコリッとラムネのように食べられる「おもいのたね」は、感覚的には本当にお菓子と変わりません。
注目の『シールド乳酸菌』配合
シールド乳酸菌は、数千株菌の中から選び抜かれた特別な乳酸菌です。そんな乳酸菌を、「おもいのたね」を1日4粒食べるだけで、なんと100億個も摂取できます。

さらに、成長期に必要なカルシウム、プロテタイト、ビタミンDの3つの栄養素もばっちり入っています。
21種類の野菜も配合
「子どもがなかなか野菜を食べてくれない…」そんな悩みを持つ方も多いと思います。ですが「おもいのたね」は、21種類の野菜も配合。
ニンジンやキャベツといった定番野菜だけでなく、普段の食生活ではなかなか子どもに食べさせることが難しい、ゴーヤやセロリも入っています。
無添加+27品目のアレルゲンフリー
子どもが食べるものなので、できれば安心・安全にはこだわりたいですよね。「おもいのたね」は保存料・着色料不使用の無添加食品です。
それだけではなく、国内で表示が義務付けられている27品目のアレルゲンもフリー。
以下の食材は入っていないので、アレルギーのある子、牛乳に溶かすタイプの補助食品が使えない子にもおすすめです。

安心・安全の国内生産
「おもいのたね」はGMP基準認定工場で生産されています。これは、原料の入庫から出荷に至るまで、全ての過程で安全に作られているという証です。

私たちの手に届くまで、しっかり管理して作られているのが「おもいのたね」です。
「おもいのたね」の中身
さて、さっそく「おもいのたね」を開封してみます(比較のために、横にマッキーペンを置いています。)開けた瞬間から、リンゴジュースのような甘い香りが…。

見た目はラムネ菓子やお薬の錠剤のような感じですね。舐めて食べてもよし、噛んで食べてもよし。
「おもいのたね」は1袋36g(120粒)入り。1日4粒なので、1袋がおよそ30日分です。
「おもいのたね」を食べてみた!
「おもいのたね」の摂取可能年齢は、3歳から中学生くらいまでです。もちろん大人も食べられます。末っ子はまだ1歳なので、今回は私と8歳・5歳・3歳の上の子3人で食べてみました。
粒の大きさはこんな感じ。
さっそく食べてみます。
普段ラムネ菓子をあまり食べない子どもたち。最初はおそるおそるでしたが、いざ口にしてみると…。
おいしかったようです!それもそのはず、私も食べてみたのですが、味も食感も完全にお菓子。
ちょっと高級なリンゴジュースって、味が濃厚というか、凝縮されていますよね。あんな感じで、1粒にリンゴの味がギュッと濃縮されていました。

個人的には、市販のラムネよりもカリッとした食感なのも好みでした。4粒だけと言わず、ついつい手が伸びてしまいそうになります。
「おもいのたね」の注意点
食べさせる年齢
「おもいのたね」の摂取可能年齢は、3歳から中学生くらいまで。目安としては、奥歯が生えそろっていて、ラムネ菓子を自分で食べることができる子どもなら食べられます。
「おもいのたね」は飲むタイプではなく食べるタイプの栄養補助食品なので、やはり気になるのは「誤飲は大丈夫?」ということではないでしょうか。
大きさを測ってみたのですが、直径0.9mmでした。
私が飲んでいるサプリよりも小さいくらい。これが喉に詰まる…ということは、そうそう無いと思います。

「おもいのたね」を口に入れながら遊びまわっていたら、何かの拍子にヒュッと飲み込んでしまって、不快な感覚になる可能性はあります。
ですので、
- 口に入れたまま動き回らない
- 口に入れたら、噛む、もしくは舐めてしまうよう声をかける
くらいのことを気を付けておくと、3歳くらいの小さい子でも十分食べさせられます。
「おもいのたね」のまとめ
「おもいのたね」には、体を内側から健康にしてくれるシールド乳酸菌を始め、カルシウムや21種類の野菜など、成長期に必要な栄養素が豊富に含まれています。
また、1日4粒食べるだけという手軽さも魅力の1つ。牛乳と混ぜるタイプよりもさらに手間なしで、お菓子感覚で食べられるので、毎日続けやすいです。
定期コースなら、通常購入より540円安い1,944円(税込)で購入できます。販売は、オンラインのみです。気になる方はぜひ試してみて下さいね。